職種 総合職
雇用形態 正社員
配属職種 総合事務
■事務職...経理担当として事務処理等を行うお仕事や社内システム管理者として社内PC、スマホ等の初期設定やサーバーの保守メンテナンス等を行っていただきます。

■設計事務スタッフ...金属製品の加工を行うための作図や加工機械用データの作成などPCにて図面を作成していただくお仕事や生産工程の管理等を行っていただきます。

■設備保守スタッフ工場内の電気設備の保安点検・維持管理・工事管理を行うお仕事です。

■環境管理スタッフ...工場内から排出する排水等を分析や検査をしていただくお仕事です。
選考方法 面接、適性検査
提出書類 成績証明書・卒業(見込)証明書
募集対象 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
既卒者
募集人数 1~5名
初任給 短大・専門・高専卒 193,000円
大学卒 199,000円
大学院 211,000円
試用期間 3ヶ月※労働条件の変更なし
固定残業制度 なし
諸手当 住宅手当10,000円~、家族手当10,000~、暖房補助費灯油換算600L分~、食事手当5000円
モデル月収例 新卒1年目(大学卒)
基本給194,000円+通勤費3,400円(通勤距離往復10km場合+残業代22,784円(月16時間の場合)
+住宅手当(一人暮らし)10,000円+食事手当5,000円=月給235,184円
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6・12月)
昨年実績4.7ヶ月分
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日、年間休日数118日(土日祝他、年末年始、GW、お盆)
待遇・福利厚生・社内制度 雇用保険 、労災保険、健康保険、厚生年金保険 、住宅補助制度、持ち株制度、確定給付年金、
退職金制度(勤続3年以上)、資格取得報償制度、通信教育制度
勤務時間 8:00~17:00
実働8時間/1日
勤務地 北海道
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
社内に受動喫煙対策済み喫煙所あり。
職種 工場スタッフ
雇用形態 正社員
配属職種 ◆工場スタッフとして各業務に従事していただきます
  
・金属製品の溶接作業、組立作業
 ・金属加工品の表面処理業務
 ・塗装前処理、塗装業務
 ・クレーンオペレーター                  
  ※免許のない方は資格取得制度あり(会社負担)
 ・その他付随する作業 等
 ・工場内移動で社有車を運転する場合あり
選考方法 面接、適性検査
経験・資格 普通自動車免許(AT限定可)【必須】
床上操作式クレーン運転技能者【あれば尚可】
募集対象 35歳まで
募集人数 1~3名
給与 180,500円〜235,500円
試用期間 3ヶ月※労働条件の変更なし
固定残業制度 なし
諸手当 食事手当:5,000円
被服手当:500円
家族手当:1人目  10,000円/月
     2人目以降 5,000円/月
住宅補助:10,000円〜20,000円/月
暖房補助:72,000円〜192,000円/年
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6・12月)
昨年実績4.7ヶ月分
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日、年間休日数120日(土日祝他、年末年始、GW、お盆)
待遇・福利厚生・社内制度 雇用保険 、労災保険、健康保険、厚生年金保険 、住宅補助制度、持ち株制度、確定給付年金、
退職金制度(勤続3年以上)、資格取得報償制度、通信教育制度
勤務時間 8:00~17:00
実働8時間/1日
勤務地 北海道
職種 製造スタッフ、バスドライバー、車輌整備補助、設備保守スタッフ、設計事務
雇用形態 契約社員(6ヶ月契約)
配属職種
総合事務
■製造スタッフ...製造工程のスタッフとして工場内諸作業に従事していただきます。
■バスドライバー...バスドライバーとして苫小牧市内の企業従業員の送迎等を行っていただきます。
■車輌整備補助...車両整備の補助者として従事していただきます。
■設備保守スタッフ...工場内の設備の保守点検を行っていただきます。
■設計事務...金属製品の加工を行うための作図や加工機械用データの作成などPCにて図面を作成に従事していただきます。
選考方法 面接
経験・資格 無資格OK、未経験OK、
【必須】

■普通自動車免許(AT限定可)
募集対象 不問
募集人数 1~5名
給与 18.5万円〜
試用期間 3ヶ月※労働条件の変更なし
固定残業制度 なし
諸手当 通勤補助費、被服手当、職能手当等
昇給 契約満了ごとに評価、昇給
賞与 契約満了ごとに慰労金有
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日、年間休日数120日(土日祝他、年末年始、GW、お盆)
待遇・福利厚生・社内制度 雇用保険 、労災保険、健康保険、厚生年金保険 、持ち株制度、資格取得報償制度、通信教育制度
勤務時間 8:00~17:00
実働8時間/1日
勤務地 北海道


MENU
PAGE TOP